29: :2017/08/02(水) 00:06:17.73
それよりも売上が良い漫画の引き延ばしをなんとかしてくれ。
連載ン十年なんて読者の中でも病死や事故死とかで死んじゃうヤツが
けっこう出てきちゃう長さだろ。
せめて単行本なら30~40巻、連載期間は10年くらいで話を畳んでほしい。
43: :2017/08/02(水) 00:12:44.53
>>19
その通りだよ、作品て言うのは最後は人間力が重要なのさ、
やすっぽくて打算的な方向に流れてしまった作者なんてのはダメなのさ、
ノルマや出版社からの要求などのしがらみが作者を狂わせてしまう現実はよく分かるよ、
射幸心ばかり求める読者側にも責任が有るのさ、だからこそ作者には信念が必要なのさ。
82: :2017/08/02(水) 00:50:46.75
まあ今さらアニメ版のエヴァンゲリオンを見ようとはあんまし思わないね、
エヴァは既に古典なんだよね完全にさ、あの当時としては画期的だったけどね、
だからこそ古典なのさ、古典になり得たわけさ、まあ見返す必要は無いと思うけど。
96: :2017/08/02(水) 01:03:59.43
>>89
やっぱし天才だよ藤子・F・不二雄先生はね、ドラえもんなんて小学校高学年になると
もはや見向きもしなくなるんだよ、そして忘れて言ってしまうんだよね、
大人になってから改めて過去の映画ドラえもんを見たりしてると当時受けた印象を再び
体験的に思い出すんだよね、やはり本物だよ藤子・F・不二雄は。
97: :2017/08/02(水) 01:04:00.34
>>1
これってわかりやすく言うと、めぞん一刻のことを指してるよねぇ
なかなか的を射た正論だと思うわ

「だいたいの読者はめぞん一刻の1話目を読んで五代と管理人さんが結婚する最終回を予想する」
「そして自分の思った通りに五代が苦も無く管理人さんとラブラブ展開だと作品をバカにする」
「しかし三鷹だこずえだと噛ませ犬をいくら用意しても、
 自分が思った通り五代と管理人さんが結婚するラストになってないと、めぞん一刻を嫌いになる」

もう完璧にめぞん一刻の話ですわ、この編集長の言ってる事は
141: :2017/08/02(水) 01:48:56.00
心の形とはつまり、感動、心地よさ、その他いくつかあるはず、
最終的には無限の心の形を生み出す(そして認識する)ような状態にまで作者は
感性を高めればいい作品が作れると思うよ、少なくとも作者にはそういう経験は必要だね。
160: :2017/08/02(水) 01:58:51.41
思った通りとか以前に納得させてくれる作品になってるかどうかだなぁ
キャラや話にちゃんと筋が通ってない作品は
たとえ好みの作風や展開があって、思ってた通りの結末になろうと結局足りない作品にしかならない気がする

漫画は1作品として纏めて描かせてはもらえないから難しいわ
広げたけど畳めずに終わるかご都合的に強引に畳む形になる作品が殆どだもんなぁ
242: :2017/08/02(水) 03:43:44.48
殺し屋1の最後がよくわからんのよね
イチはすっかり一般人に
ジジイはなんか相談室?みたいなところに電話(ジジイは誰かに話したい?)
何故かタケシだかなんだかのガキがイチのかわりに
映画の方もジジイの想像通りに垣原が頭を割られなかった(死ぬのは死んでるんだからいいのでは?何か実は死んでないと見る人もいる)
最後にジジイが首を吊る(自分の想像通りにいかなかったから?どんな思考だよ)
それをタケシが振り替えって見る(どういう意味があるのかさっぱ!)
259: :2017/08/02(水) 04:29:39.80
【大阪の高校野球 / 勢力変遷】 [☆発展期 / ★栄華・隆盛期]


2強(市岡中・明星商)

3強(浪華商・市岡中・八尾中)

4強(浪華商・日新商・京阪商・市岡中)

群雄割拠(浪華商・大鉄・興國商・市岡・八尾・北野・三国丘・天王寺・今宮・高津・泉陽・泉大津・扇町商・都島工)

5強(浪華商・興國商・明星・八尾・寝屋川)

浪商 黄金時代

☆私学7強(浪商・明星・興國・PL・大鉄・近大附・北陽)

私学5強(浪商・PL・近大附・北陽・上宮) & 桜宮

★PL学園 最強時代

私学3強(近大附・北陽・上宮)

私学5強(近大附・北陽・上宮・PL・大阪桐蔭)

群雄割拠(近大附・北陽・PL・大阪桐蔭・東海大仰星・金光大阪・上宮太子・大体大浪商・大産大附・履正社・関西創価・浪速・大院大高・大商大堺・関大一・柏原)

私学3強(大阪桐蔭・PL学園・履正社)

大阪新時代(〔PL学園〕、〔大阪桐蔭〕、〔履正社〕、〔上宮太子〕、〔関大北陽〕、〔大体大浪商〕、〔金光大阪〕、〔大阪偕星〕、〔東大阪大柏原〕、〔興国〕、〔汎愛〕、〔大冠〕)
264: :2017/08/02(水) 04:50:19.85
そこいらのれんじゅうみたいにブスブスとくすぶりながら不完全燃焼しているんじゃない。
ほんのしゅんかんにせよまぶしいほどまっかに燃えあがるんだ。

そして、あとにはまっ白な灰だけがのこる...。
燃えかすなんかのこりやしない...まっ白な灰だけだ。
268: :2017/08/02(水) 04:57:45.10
ラストを決めないで書き出す週間マンガの宿命なんだろうね
日本のマンガ文化は多彩ではあるが
連載形式に偏りすぎているかな、とは思うな
一作を書き上げて出版するようなスタイルがもっと増えてもいいのではないか
稼げる漫画家がこれだけいるのだから、出来ると思うけどな
305: :2017/08/02(水) 06:10:57.71
最近北斗を読み直してたんだけど面白かった。
特に修羅の国編以降が当時よりも興味深かった。

旅をしていたケンシロウが国に帰ってきて、リンとバットを見守ってまた旅に出る
っていうラストなんだけど上手くまとめたなあと。

派手さはないけど良い締め方だったと思う。
317: :2017/08/02(水) 06:16:12.42
>>305
リンに目覚めた時に最初に見た男を愛するという秘孔を突いてバットと結ばれるように仕向けるのはどうかと思う
あんな事しなくても自然に好きになっただろうに
ラオウの息子編とかも蛇足
アニメの終わり方の方が綺麗だった
326: :2017/08/02(水) 06:24:46.88
>「マンガは小説と違って、過程を評価されるもの。小説は書き終わった1冊の本に賞が与えられるけど、
>マンガは物語の途中で面白い作品に賞が与えられる」と“マンガの宿命”を口にした。

マンガの宿命というよりは連載の宿命じゃね?
328: :2017/08/02(水) 06:26:51.96
>>1
だからベタな作品が受けるんだなw何処かで見たようなパクリ系の
そういうのはドラマとかでも馬鹿にしながらも高視聴率って多いしな
映画でもそういうのが興行収入ランキング上位だし

> 一番好きなのが、予想外の展開で話が進み、最後だけ自分の思った通りになる作品
でもそれ系の作品は全うに最後まで行くこと少ないよな
途中で打ち切られてしまう事が多い
333: :2017/08/02(水) 06:30:18.39
幕切れをどこで落とすか作者が見極められないだけなんじゃ?
長くしすぎるとマンネリを招いて読者に飽きがくると思う
そうすると妥協ででも読み進めることはできるんだけど正直つまらない
で、終わるとなんだこれ?と気づき小一時間考えてコレジャナイ感がやってくる
361: :2017/08/02(水) 06:55:47.29
>>323
予想は裏切っても期待は裏切らないのが名作って言うよね

鋼の錬金術師も良かったなあ
予定調和のカタルシスと美学をキッチリ描ききってたしクライマックスでラスボス相手に最初のザコ戦と同じ大見栄切ったのも痺れた

ああいうのは作者自身が楽しんで描いてる感じがするし自分の作品が好きなんだろうなってのが伝わってくる
395: :2017/08/02(水) 07:38:18.16
>>340
あれは酷いよな。
面白いよ面白くなるよ~と客寄せだけして見せられたら「へ?」みたいな結末。
あの作者がマンガの第一人者みたいなデカいつらしてTVに出てるのが信じられん。
普通なら「いやどうもお恥ずかしい、思わせぶりな伏線みたいなの出して全く回収できませんでした、
実は行き当たりばったりで結末も巧いのが考えられませんでした」と正直に言えばいいのに。
401: :2017/08/02(水) 07:44:12.94
>>395
浦沢漫画はいつもそうじゃないすか
てか、浦沢長崎は最初から風呂敷畳むことを考えてないからこそ
めちゃめちゃ壮大に風呂敷広げまくれるわけで、
そりゃ途中の過程は面白く出来ますわな
んで賞取ったら雑に投げっぱなしにして話終わらせる
浦沢長崎作品が嫌われるのはラストが予想通りにならなかったからじゃなくて
単にまともに終わらせる気がなく投げっぱなしにして逃げるからだよなぁ
422: :2017/08/02(水) 08:08:05.78
他人と体がすり替わった!とかタイムスリップした!とか朝起きると女(男)になっていた!
とかああいうのはさ、ラストは「元に戻るんだろうな?」って思うじゃん
まあそれ自体はそれでいいじゃん。

で「元に戻ったけど主人公の内面はこう変わって終わったよね」ってのが良い余韻のあるオチに
なってるともう傑作なんだけど、まあほとんどたいていは「とりあえず元に戻ったね」で終わるね
481: :2017/08/02(水) 09:05:42.21
>>462
1冊の本で良いのなら余裕でまとめる力はあるだろうけど、映画みたいに90~120分の短い尺でまとめられるものじゃないからね
長期連載はそのつど常に山場や瞬発的な面白さが求められ、1話につき1発芸の披露がノルマみたいなところがあるから全体の構築は本当に難しい
アメドラだってダラダラ続けてグダグダになるのが定番だしね
491: :2017/08/02(水) 09:10:14.07
こないだ入院した時本棚に少女漫画しか置いてなかったんだけどさ
退屈すぎて花より男子っていうのがあったから読んで見た
なんの嫌がらせなのかわからないけど1巻と30巻?しか置いてなかった
いやびっくりしたよ
1巻よんだあとに30巻よむとありえねえマジなにがあったんだありえねえって思った

でも別に嫌いにはならなかったけど
503: :2017/08/02(水) 09:26:53.24
>>467
そういう奴は漫画自体ちゃんと読んでるのかな
作中で親父が語ってた事とか
目的そのものよりも目的を達成するための途上で得た仲間や経験こそが本当に得たいものだった、って話で親父と会うという目的を果たした事自体が物語の終わりを意味するものじゃないって読み取れそうなものなんだが
517: :2017/08/02(水) 09:39:09.61
>>498
そう結論づけようとするのがおかしいって話だ
「そういう意見もあるんだろう」ってのを白か黒かで語ってるだろ

>>503
読んでないと思うよ
そもそも俺はそういう読み方そのものがどうかと思ってるし
王道とは予想を裏切られる事だと思ってる
予想通りに進むのは王道ではなくただのベタ
漫画家「読者は自分の思った通りの展開に進まず、自分の思った通りのラストにならないとその作品を嫌いになる」
引用元:http://tekito.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1501599329/